児童発達支援の応募者よりよくいただく質問について

今回は児童発達支援へご応募いただく方より、よくいただく質問にお答えいたします。

①療育の経験がないのですが、応募できますか。

保育士社員の場合、基本的には保育園や幼稚園などで子どもに携わる仕事の経験が3年以上があることを要件としております。ただ、3年に満たしていない場合でも療育にご興味があり意欲が高い方はエントリー可能です。保育士パートの方は経験は問いません。

保育士以外の言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、臨床心理士に関しては、小児の支援経験はなくてもエントリーは可能です。ただし実務経験3年以上は必須となります。

②行事はなにがありますか?

保育型では運動会やクリスマス会、卒園式など行っています。行事は開催日を年度初めに決めているため、準備は数カ月前から職員で分担をします。行事のために残業は極力ないようにしています。

ペア指導型では年に1度地域イベントを行っております。

保育型、ペア指導型ともに季節の制作や季節のイベントは行っております。


③定員は何名ですか?

保育型、ペア指導型ともに1日定員10名です。

④見学は可能ですか?

見学、体験、どちらも可能です。保育型は月~金まで9:00~11:30、ペア指導型は月~土まで9:00~11:30、もしくは14:00~16:30の時間で行っております。

⑤選考はどのように行っていますか?

児童発達支援は色々なスタイルがあるため、必ず見学、もしくは体験にお越しいただいております。まずは見学や体験にお越しいただいてからエントリーでも可能です。面接と見学や体験を同日で行うことも可能です。

⑥連絡帳の業務はありますか?

事務的な連絡がある場合のみ連絡帳の業務はあります。その他支援内容についてはお迎え時にお話させていただいたり、指導記録をお送りしています。

⑦パソコンが苦手ですが、大丈夫でしょうか?

一人一台パソコンを付与し、支援後はパソコンで指導記録の入力業務があります。ブラインドタッチでの入力や印刷設定など基本的なことができれば、問題ないです。

パート職員に関してはパソコンを使用する業務はございません。

その他ご質問の場合はお電話やメール、LINEよりお気軽にご連絡ください。