児童発達支援管理責任者
(正社員)
職種名 |
児童発達支援管理責任者/年間124日休み/児童発達支援 |
---|---|
ポイント |
・月給30万~スタート ・年間休日124日 ・送迎業務なし ・8:30~17:30の内実働8時間の勤務、早番、遅番なし |
勤務地 |
元気キッズ 志木教室 埼玉県志木市 ※詳細は下記施設情報を確認 |
雇用形態 |
正社員 |
仕事内容 |
「児童発達支援 元気キッズ 志木教室」は、元気キッズグループが志木市(最寄駅:志木駅)にて母子分離型で子どもをお預かりする保育型の療育施設(児童発達支援)です。 保育園のように外遊びや給食を食べ、生活自立を促し、その中で個々の特性に合わせた声掛けや環境設定など療育支援をしています。
〇保育型の療育支援 その子に合った療育を行いながら、ほかの子どもたちも一緒に過ごせる環境が特徴です。障がいや発達特性のある子どもを対象として、10人前後の少人数で療育を行います。子ども2人に対し1人の職員を配置し、しっかりと目の行き届く体制です。 対象児童年齢:主に2歳~5歳(未就学児)
〇「できること、苦手なこと」の把握を通じた療育プランニング 日々の業務では、まず、子ども一人ひとりの「できること」「苦手なこと」に対して、丁寧にアセスメントをとり、原因や背景、傾向を把握します。各領域の専門家も加わり、一人ひとりの子どもに適した環境や課題を設定。声のかけ方を工夫していくことで、その子の「今」に合った療育の時間を提供していきます。保護者の方からの細やかな聴き取りを通じて半年ごとの個別支援計画を作成し、保護者の方へ日々のフィードバックを大切にしています。
〇一日のお仕事の流れ 【9:30~ 登所開始】 【10:00~ はじまりの会、戸外遊び】 【11:30~ 給食】 【12:30~ 午後の活動、帰りの会】 【14:30~ 順次降所】 【15:00~ 面談、職員会議、記録・振り返り他】 【~17:30 閉園、退勤】 |
勤務時間・休日 |
月~金 8:30~17:30の内実働8時間(休憩60分) 〇年間休日124日 〇リフレッシュ休暇 |
給与 |
月給300,000円~ |
手当・待遇 |
〇時間外勤務手当(5分単位で支給) 〇社会保険完備 〇昇給 年1回 〇退職金制度(勤続3年以上) 〇確定給付企業年金制度 |
応募条件 |
【必須条件】
・児童発達支援管理責任者の資格必須 <活かせる経験・スキル> ・精神保健福祉士や社会福祉士の資格所持者の方
<歓迎条件> ・アルバートパートから正社員で安定して勤務したい方
・価値観の違いを受容し、他者を尊重できる方 ・資格を活かしたお仕事を探してる方 ・ハローワークでお仕事探ししてる方 ・現場から離れてブランクがある方も歓迎(ブランクOK)
|
施設情報 |
元気キッズ 志木教室 住所:埼玉県志木市本町5-8-5 中村ビル1F アクセス:志木駅より徒歩8分 |
施設写真 |
|